大峰山 (21座)
- dwv1957
- 2024年12月31日
- 読了時間: 2分
山域:山上ヶ岳系(奈良県)
日程:2024/10/26(土)〜10/27(日) 1泊2日
(予備日 11月2日、3日)
メンバー:
2回生:総PL佐野 横浪 2人
1回生:総SL 松本 磯部 米田 3人 計5人
10月末にSL養成E班として大峰山に行ってきましたSL養成とは1年生がSL(サブリーダー)としての経験を積むために行うものです。慣れない要項作りを終えいざ実際に活動へ!!

―――――――――――――――――――――――――――――――――
初日の天候は生憎の小雨、しかし女人禁制の山の気配に触れ、皆やる気に満ちた状態でスタート。途中神主さんにチョコをもらうというプチ幸運にも恵まれて、活動時間5時間の予定のはずが半分の時間で到着してしまいました。
男5人パーティー恐るべし。


今回の山行は時間に余裕があったため私たちの班はすき焼きにチャレンジ。
すき焼きをするうえでの一番の難関は卵を持っていくことです。最悪卵無しも覚悟していましたが12個中6個が無事でした。
これで最高の夜ご飯、、、、とはいかずご飯をうまく炊けませんでした。原因は蓋がしっかり閉まらなかったことです。

雑炊へとすることで事無きを得ました。

2日目は天候に恵まれ最高の山行日和。


遂に女人禁制エリアの門まで到着。
上はもう木々が紅葉していました!
2日目昨日すき焼きで元気一杯の一行は6時間予定のルートを3時間半程で終え全てのSL養成のグループの中で一番早く終了報告を行いました。降りたあとの温泉も格別でした。



是非皆さんも大峰山など山上ヶ岳系の山域に行ってみてください!!
文責:No.810 磯部 真之介
Comentarios