top of page
検索

丹沢山 (11座)

  • dwv1957
  • 2024年12月30日
  • 読了時間: 2分

更新日:1月2日

こんにちは、24年度主将のNo.787幸田です。

2024年も残すところあとわずかになりました。(本当にあと2日ですが、、、)

今年度もOGOB方々並びに顧問や監督、コーチに支えられてなんとか活動を行えたように感じております。改めて、感謝申し上げたいと思います。



さて、この百名山のブログですが、しばらく更新できていなかった分を一度に投稿させていただきます。待ち望んでいた方々、大変お待たせしました。


今回は、「丹沢山」という神奈川県に位置する山の活動記録を簡単にですが、投稿させていただきます。


山と言っても、丹沢山とは丹沢中央部に連なる山々の総称であり、明治時代の測量時に当山に一等三角点が設置され、その仮称として「丹沢山」と名付けられたのがそのまま現在へと至り、一峰の山名となりました。


しかし、深田久弥日本百名山に選んだ丹沢山とは、この山塊中の一峰ではなく、丹沢中央部に連なる山々の総称であるとされています。


そのためこの度、ワンゲルの令和の麒麟児ことOG岩田佳恵(No.758)さんに丹沢主脈の南部に位置する「塔ノ岳」に登っていただき、その活動記録を遅まきながら投稿させていただきます。


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


6月22日に丹沢山主脈の塔ノ岳にトレーニングがてらに登りました。

目標はバカ尾根を2往復。

その名の通り、バカのように長い尾根でした。

「いつになったら終わるんだ!!」と偽ピークに悩まされ続けた1往復目。

下も登りも長かったです。

よく晴れ、富士が見事み見え、下には花が綺麗に咲いていたいい遠征でした。


文責:No.758 岩田 佳恵

 
 
 

Comments


bottom of page